年代別一覧

作家の丹波文雄氏から依頼されて始まった満寿屋の原稿用紙は、いつしか「文学賞がとれる原稿用紙」という神話まで生まれました。満寿屋の原稿用紙をご愛用下さった、また今もご愛用下さっている 著名人の一部をご紹介致します。

 

名前 職業 生誕年 代表作受賞歴等
高村 光太郎 詩人・彫刻家 1883 明治16年 智恵子抄
長谷川 伸 小説家・劇作家 1884 明治17年 関の弥太っぺ/瞼の母
山田 耕筰 作曲家・指揮者 1886 明治19年 赤とんぼ/黒船/レジオンドヌール勲章
久保田 万太郎 俳人・小説家・劇作家 1889 明治22年 三の酉/従三位勲一等瑞宝章/文化勲章
村松 梢風 小説家 1889 明治22年 残菊物語/本朝画人伝
久米 正雄 小説家・劇作家 1891 明治24年 父の死/破船
吉川 英治 小説家 1892 明治25年

鳴門秘帖/宮本武蔵/

従三位勲一等瑞宝章/文化勲章

片岡 鉄兵 小説家 1894 明治27年 綱の上の少女/朱と緑
小島 政二郎 小説家・随筆家・俳人 1894 明治27年 緑の騎士/眼中の人
吉屋 信子 小説家 1896 明治29年 花物語/良人の貞操
宇野 千代 小説家 1897 明治30年

雨の音/生きて行く私/

勲三等瑞宝章

今 東光

天台宗僧侶・小説家・

参議院議員

1898 明治31年 お吟さま/悪童/直木賞
川端 康成 小説家 1899 明治32年

伊豆の踊り子/雪国/

ノーベル文学賞受賞/文化勲章

壷井 栄 小説家・詩人 1899 明治32年 二十四の瞳/母のない子のない母と
川口 松太郎 小説家・劇作家 1899 明治32年 鶴八鶴次郎/愛染かつら/直木賞
山手 樹一郎 小説家 1899 明治32年 桃太郎侍/遠山の金さん/勲三等瑞宝章
横溝 正史 小説家・推理作家 1902 明治35年 八つ墓村/犬神家の一族
小林 秀雄 文芸論評家 1902 明治35年 本居宣長/文化勲章
河上 徹太郎 文芸評論家・音楽評論家 1902 明治35年

日本のアウトサイダー/

ドン・ジョヴァンニ/文化功労者

島木 健作 小説家 1903 明治36年 獄/生活の探求
今 日出海 小説家・評論家・演出家 1903 明治36年

天皇の帽子/直木賞/

勲一等瑞宝章

林 房雄 小説家・文芸評論家 1903 明治36年 西郷隆盛/大東亜戦争肯定論
林 芙美子 小説家 1903 明治36年 放浪記/浮雲
丹羽 文雄 小説家 1904 明治37年 蛇と鳩/文化勲章/従三位
舟橋 聖一 小説家 1904 明治37年 花の生涯/雪夫人絵図/文化功労者
幸田 文 小説家・随筆家 1904 明治37年 流れる/黒い裾
佐多 稲子 小説家 1904 明治37年 樹影/夏の栞
高見 順 小説家・詩人 1907 明治40年 故旧忘れ得べき/文化功労者
井上 靖 小説家・詩人 1907 明治40年 敦煌/氷壁/文化勲章
山岡 荘八 小説家・作家 1907 明治40年 徳川家康/従四位勲二等瑞宝章/紫綬褒章
安藤 鶴夫

小説家・評論家・

演芸プロデューサー

1908 明治41年 巷談本牧亭/落語鑑賞/直木賞
大岡 昇平 小説家・評論家 1909 明治42年 レイテ戦記/中原中也
土門 拳 写真家 1909 明治42年 古寺巡礼/女人高野室生寺/紫綬褒章
村上 元三 小説家 1910 明治43年

上総風土記/次郎長三国志/

直木賞/紫綬褒章/勲三等瑞宝章

戸川 幸夫 小説家・児童文学作家 1912 明治45年

高安犬物語/子どものための動物物語

直木賞/紫綬褒章/勲三等瑞宝章

吉田 健一

小説家・英文学翻訳家・

評論家

1912 明治45年 瓦礫の中で/日本について
沢野 久雄 作家 1912 大正元年 挽歌/夜の河
福田 恆存 評論家・劇作家・演出家 1912 大正元年

人間・この劇的なるもの/

私の國語教室

三宅 艶子 作家・評論家 1912 大正元年 男性飼育法
石川 利光 作家 1914 大正3年 春の草/芥川賞
柴田 錬三郎 小説家・作家 1917 大正6年

イエスの裔/眠狂四郎無頼控/

直木賞

伊藤 桂一 小説家・詩人 1917 大正 5年

蛍の河/静かなノモンハン/

直木賞/紫綬褒章

北条 誠 小説家・劇作家 1918 大正7年 埴輪と鏡/白扇
水上 勉 小説家 1919 大正8年 雁の寺/直木賞
安岡 章太郎 小説家 1920 大正9年 悪い仲間/海辺の光景/芥川賞
高木 彬光 推理作家 1920 大正9年 白昼の死角/破戒裁判
近藤 啓太郎 作家 1920 大正9年 奥村土牛/芥川賞
古山 高麗雄 小説家・随筆家 1920 大正9年 プレオー8の夜明け/墓地にて/芥川賞
瀬戸内 寂聴 小説家・天台宗尼僧 1922 大正11年 源氏物語/文化勲章/文化功労者
山田 風太郎 小説家 1922 大正11年 魔界転生/忍法帖シリーズ
司馬 遼太郎 小説家・評論家 1923 大正12年

梟の城/竜馬がゆく/

直木賞/文化勲章

吉行 淳之介 小説家 1924 大正13年 驟雨/夕暮まで/芥川賞
黒岩 重吾 小説家 1924 大正13年

背徳のメス/天の川の太陽/

直木賞/紫綬褒章

山崎 豊子 小説家・作家 1924 大正12年

花のれん/華麗なる一族/

白い巨塔/直木賞

邱 永漢

作家・実業家・

経済評論家

1924 大正12年 香港/密入国者の手記/直木賞
三島 由紀夫 小説家・劇作家 1925 大正14年 金閣寺/仮面の告白
杉本 苑子 小説家・歴史小説家 1925 大正14年

孤愁の岸/直木賞/

紫綬褒章/文化勲章

菊村 到 小説家・作家 1925 大正13年 硫黄島/不法所持/芥川賞
立原 正秋 小説家・随筆家・詩人 1926 大正15年 剣ケ崎/冬の旅/直木賞
吉村 昭 小説家 1927 昭和2年 星への旅/戦艦武蔵/旭日中綬章
津村 節子 小説家 1928 昭和3年 玩具/智恵子飛ぶ/芥川賞
佐野 洋 推理作家・評論家 1928 昭和3年 銅婚式/華麗なる醜聞
森 禮子 小説家・劇作家 1928 昭和3年 モッキングバードのいる町/芥川賞
徳岡 孝夫 ジャーナリスト・評論家 1930 昭和5年 横浜・山手の出来事/舌づくし
三好 徹 作家 1931 昭和6年 聖少女/チェ・ゲバラ伝/直木賞
平岩 弓枝 小説家・脚本家 1932 昭和7年

御宿かわせみ/はやぶさ新八御用帳/

直木賞/紫綬褒章

石原 慎太郎 作家・政治家 1932 昭和7年 太陽の季節/弟/芥川賞
藤本 義一 小説家・放送作家 1933 昭和8年 鬼の詩/直木賞
生島 治郎 小説家 1933 昭和8年

追いつめる/

片翼だけの天使/直木賞

半村 良 小説家 1933 昭和8年 雨やどり/岬一郎の抵抗/直木賞
井上 ひさし

小説家・劇作家・

放送作家

1934 昭和9年

ひょっこりひょうたん島/

手鎖心中/直木賞

大江 健三郎 小説家 1935 昭和10年

飼育/万延元年のフットボール/

ノーベル文学賞受賞/芥川賞/

レジオンドヌール勲章

倉本 聰 脚本家・劇作家・演出家 1935 昭和10年

北の国から/前略おふくろ様/

紫綬褒章/旭日小綬章

畑 正憲

小説家・エッセイスト・

動物研究家

1935 昭和10年

われら動物みな兄弟/

天然記念物の動物たち

難波 利三 小説家 1936 昭和11年 てんのじ村/地虫/直木賞
坂上 弘 小説家 1936 昭和11年

ある秋の出来事/

息子と恋人/紫綬褒章

阿久 悠

放送作家・作詞家・

小説家・詩人

1937 昭和12年

瀬戸内少年野球団/

紫綬褒章/旭日小綬章

古井 由吉 小説家・ドイツ文学者 1937 昭和12年 杳子/聖/栖/親/芥川賞
なかにし礼 小説家・作詞家 1938 昭和13年

長崎ぶらぶら節/

てるてる坊主の照子さん/直木賞

雁屋 哲

漫画原作者・

エッセイスト

1941 昭和16年 美味しんぼ
新井 満

作家・作詞作曲家・

歌手・写真家

1946 昭和21年

尋ね人の時間/

千の風になって/芥川賞

中村 彰彦 小説家 1949 昭和24年

二つの山河/

落花は枝に還らずとも/直木賞

海老沢 泰久

小説家・

ノンフィクション作家

1950 昭和25年 帰郷/乱/直木賞
浅田 次郎 小説家 1951 昭和26年 鉄道員/蒼穹の昴/直木賞
小山 薫堂 放送作家・脚本家 1964 昭和39年

おくりびと/東京ワンダーホテル/

日本アカデミー賞脚本賞